北海道後期高齢者医療広域連合

マイナ保険証等について

これから75歳を迎えますが保険証等は交付されますか。

最終更新日:2024年12月27日更新

質問

 これから75歳を迎えますが保険証等は交付されますか。

回答

マイナ保険証の利用状況により交付するものが異なり、マイナ保険証を利用している方は「資格情報のお知らせ※1」を、マイナ保険証を利用していない方は 「資格確認書」を、それぞれ75歳の誕生日までにお住まいの市区町村より交付いたします。
誕生日を迎えても届かない場合は、お手数ですがお住まいの市区町村の後期高齢者医療担当窓口へお問い合わせください。
これまでお使いの資格確認書等は75歳の誕生日から使用できなくなります。取扱いについては現在加入されている保険者へお問い合わせください。

(※1)令和7年7月までは暫定的な運用として、マイナ保険証の利用登録の状況にかかわらず、「資格確認書」を交付します。「資格情報のお知らせ」は令和7年8月以降の交付予定です。
 

資格確認書又は資格情報のお知らせの有効期間はいつまでですか。

最終更新日:2024年12月27更新

質問

 資格確認書又は資格情報のお知らせの有効期間はいつまでですか。

回答

 毎年7月31日までとしています。有効期間が終わる7月中に新しいものを交付します。

資格確認書又は資格情報のお知らせの有効期限が切れてしまいました。新しいものはいつ届きますか。

最終更新日:2024年12月27更新

質問

 資格確認書又は資格情報のお知らせの有効期限が切れてしまいました。新しいものはいつ届きますか。

回答

 新しい資格確認書及び資格情報のお知らせは、毎年7月中にお住まいの市区町村から郵送します。届かない場合は、お手数ですがお住まいの市区町村の後期高齢者医療担当窓口にお問い合わせください。

資格確認書又は資格情報のお知らせを紛失・破損したときはどうしたらよいですか。

最終更新日:2024年12月27更新

質問

 資格確認書又は資格情報のお知らせを紛失・破損したときはどうしたらよいですか。

回答

 お住まいの市区町村の後期高齢者医療担当窓口で再交付手続きを行ってください。
 手続きの仕方については、お住まいの市区町村の後期高齢者医療担当窓口へお問い合わせください。

新しい資格確認書又は資格情報のお知らせが届きました。古いものを返す必要はありますか。

最終更新日:2024年12月26更新

質問

 新しい資格確認書又は資格情報のお知らせが届きました。古いものを返す必要はありますか。

回答

 8月以降にお住まいの市区町村の後期高齢者医療担当窓口に返却するか、ご自分でハサミなどで細かく切り刻み、処分していただいて構いません。

75歳になり、後期高齢者医療制度の資格確認書又は資格情報のお知らせが初めて届きましたが、今までの資格確認書等(被保険者証を含む)はどうしたらよいですか。

最終更新日:2024年12月27更新

質問

 75歳になり、後期高齢者医療制度の資格確認書又は資格情報のお知らせが初めて届きましたが、今までの資格確認書等(被保険者証を含む)はどうしたらよいですか。

回答

 今までの保険の種類(国民健康保険、会社の健康保険や共済組合など)によって手続きが異なりますので、加入されていた保険の担当者にお問い合わせください。なお、市区町村の国民健康保険につきましては、お住まいの市区町村の後期高齢者医療担当窓口へお問い合わせください。

資格確認書裏面の臓器提供意思表示欄とは何ですか。

最終更新日:2024年12月27更新

質問

 資格確認書裏面の臓器提供意思表示欄とは何ですか。

回答

 臓器移植医療に対する理解を深めていただくために、資格確認書等の裏面に臓器提供の意思表示欄を設けるよう法律で定められています。この意思表示欄の記入は任意です。

有効期間内に自己負担割合及び限度区分が変更になった資格確認書又は資格情報のお知らせが届きました。なぜですか。

最終更新日:2024年12月27更新

質問

 有効期限を迎える前に自己負担割合及び限度区分が変更になった資格確認書又は資格情報のお知らせが届きました。なぜですか。

回答

 自己負担割合及び限度区分が変更になった資格確認書又は資格情報のお知らせが届く場合として、次の2点が挙げられます。
①有効期限を迎えるため、新しい資格確認書又は資格情報のお知らせを交付した場合
 有効期限は毎年7月31日です。7月中にお住まいの市区町村から新しい資格確認書又は資格情報のお知らせを交付します。自己負担割合及び限度区分は、8月1日を基準として前年の所得等をもとに毎年判定するため、これまでの自己負担割合及び限度区分から変更になることがあります。
 これまでお使いのものはお住まいの市区町村の後期高齢者医療担当窓口に返却するか、ご自身で破棄してください。
②世帯構成の変更や修正申告による所得金額の更正があった場合
 世帯構成の変更や修正申告による所得金額の更正があった場合、負担区分(限度区分)の再判定を行うため、有効期限前に自己負担割合及び限度区分が変更になる場合があります。
 これまでお使いのものはお住まいの市区町村の後期高齢者医療担当窓口に必ず返却しましょう。返却せずにそのまま使⽤されますと、あとで差額分の納付や払い戻しの⼿続きが必要となる場合があります。

世帯構成の変更で資格確認書又は資格情報のお知らせが変わることがありますか。

最終更新日:2024年12月27更新

質問

 世帯構成の変更で資格確認書又は資格情報のお知らせが変わることがありますか。

回答

 記載内容が変更になる場合は、新しい資格確認書又は資格情報のお知らせを交付します。
 転入・転出・転居・死亡等により被保険者または世帯員の構成に変更があったときは負担区分(限   度区分)の再判定が行われますので、自己負担割合及び限度区分が変わる場合には、お住まいの市区町村から新しい資格確認書又は資格情報のお知らせを交付します。

ページの先頭へ戻る