ここから本文です。

現在のページ

よくある質問

保健事業について

後期高齢者の健康診査とはどのようなものですか。

最終更新日:2021年4月1日更新

質問

 後期高齢者の健康診査とはどのようなものですか。

回答

 現在のからだの状態や、フレイルなど高齢者に起こりやすい変化を確認するための検査で、1年に1回受診して自己の健康管理に役立てていただきたいものです。
 広域連合では被保険者の皆様の利便性を考え、健康診査を市区町村に委託して実施していますので、お住まいの市区町村で受診できます。

健康診査を受けるメリットは何ですか。

最終更新日:2021年4月1日更新

質問

 健康診査を受けるメリットは何ですか。

回答  

 以下のメリットがあります。
①自分の健康を自分で確かめることができます。
②フレイルなど高齢者に起こりやすい変化を知ることができます。
③病気が悪化していないか確かめることができます。
④病気を悪化させない生活の工夫について知ることができます。
⑤今の健康生活を続けていく励みになります。
⑥生活習慣病を軽症のうちに見つけることができます。

健康診査はどのような内容ですか。

最終更新日:2021年4月1日更新

質問

 健康診査はどのような内容ですか。

回答

 身体計測、血圧測定、血液検査(血糖・肝機能・血中脂質)、尿検査(尿糖・腎機能)、問診(食事、口腔、運動、物忘れなど)等ですが、市区町村により項目を追加して実施している場合もあります。

医療機関に通院していても健康診査は受けたほうがいいですか。

最終更新日:2021年4月1日更新

質問

 医療機関に通院していても健康診査は受けたほうがいいですか。

回答

 すでに医療機関に通院されている方も、現在のからだの状態を知ることで、自分の健康管理に役立てることができますので、健康診査を受けることをお勧めしています。

健康診査を受診するにはどうしたらよいですか。

最終更新日:2021年4月1日更新

質問

 健康診査を受診するにはどうしたらよいですか。

回答

 健康診査の案内方法、時期、場所などは、お住まいの市区町村により異なります。お住まいの市区町村の健康診査担当窓口にお問い合わせください。

健康診査で自己負担はありますか。

最終更新日:2021年4月1日更新

質問

 健康診査で自己負担はありますか。

回答

 お住まいの市区町村により異なります。お住まいの市区町村の健康診査担当窓口にお問い合わせください。  

健康診査の受診券が届かないのはなぜですか。

最終更新日:2021年4月1日更新

質問

 健康診査の受診券が届かないのはなぜですか。

回答

 お住まいの市区町村により異なります。お住まいの市区町村の健康診査担当窓口にお問い合わせください。

ここからサブメニュー

  • 市区町村のみなさまへ
  • 事業者のみなさまへ

サブメニューここまで

本文ここまで

ここからフッターメニュー