広域計画
広域計画は、広域連合と広域連合を組織する市町村が事務処理を行うための指針となるものであり、後期高齢者医療制度の事務を総合的かつ計画的に処理するため、広域連合と市町村が相互に役割を担い、連絡調整を図りながら処理する事項について、地方自治法第291条の7の規定に基づいて作成するものです。
(平成25年度~平成29年度については、次の第2次計画に基づいています。)

保健事業実施計画
保健事業実施計画は、後期高齢者医療広域連合が行う健康の保持増進のために必要な事業に関して、効果的かつ効率的な実施を図るため「高齢者の医療の確保に関する法律に基づく保健事業の実施に関する指針」に基づき策定しています。
第2期保健事業実施計画(平成30年度~平成35年度)
計画書本書 (3.8MB)(一括ダウンロード用)
計画書概要版 (1.2MB)
計画書本書 (2.5MB)(分割ダウンロード用、表紙~第6章)
計画書本書 (1.8MB)(分割ダウンロード用、資料編~奥付)
第1期保健事業実施計画(平成27年度~平成29年度)
計画書 (21.2MB)
個別保健事業の実施計画
個別保健事業実施計画策定・評価の手引 (243.5KB)(平成30年5月18日事務局長決裁)
保健事業の推進に係る評価要領 (89.7KB)(平成28年3月30日事務局長決裁)(廃止済)
保健事業の推進に係る評価要領を廃止する要領 (46.1KB)(平成30年5月18日事務局長決裁)
平成30年度個別保健事業実施計画(計画書兼評価シート) (267.1KB)
- 平成29年度個別保健事業実施計画(評価一覧)(後日掲載いたします)
平成28年度個別保健事業実施計画(評価一覧) (83.3KB)
保健事業実施に関する協議会
保健事業実施計画の策定、推進及び評価等のために「北海道後期高齢者医療広域連合保健事業実施に関する協議会」を設置しております。
○平成30年度
第1回協議会 (145.3KB)
北海道後期高齢者医療広域連合地球温暖化対策実行計画
北海道後期高齢者医療広域連合地球温暖化対策実行計画は温室効果ガスの排出量の削減並びに吸収作用の保全及び強化を図るため、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき策定しています。