ここから本文です。

医療制度・保健事業

葬祭費とは?

被保険者が亡くなったときは、葬祭を行った方に葬祭費3万円が支給されます。こちらの給付は、市町村の窓口へ申請が必要です。なお、葬祭費は、広域連合が口座へ振り込みします。振り込まれるまで日数がかかりますので、あらかじめご了承ください。また、葬祭費は、葬祭を行った日の翌日から2年経過すると時効により支給できませんので、ご注意ください。

被保険者が亡くなった場合

申請に必要なもの

  • 葬祭を行った方の印鑑
  • 葬祭を行った方であることを確認できるもの(会葬礼状、葬祭を行った領収書など)
  • 振込先口座の通帳
※本人確認が必要となる場合もありますので、詳しくは市町村の窓口へご確認ください。
※亡くなった被保険者の被保険者証をお持ちの方は、市町村の窓口へお返しください。

代理人が申請するときに必要なもの

  • 葬祭を行った方の印鑑
  • 葬祭を行った方であることを確認できるもの(会葬礼状、葬祭を行った領収書など)
  • 振込先口座の通帳
  • 委任状(市町村の窓口にあります。)
  • 代理人の印鑑
※本人確認が必要となる場合もありますので、詳しくは市町村の窓口へご確認ください。
※亡くなった被保険者の被保険者証をお持ちの方は、市町村の窓口へお返しください。

関連情報

本文ここまで

ここからフッターメニュー